関節周りの筋トレ
レッスンでは、大胸筋や大腿四頭筋や臀筋などの大きな筋肉を鍛えるトレーニングは行いません。
四つ這いになった時、手首が痛い人がいます。
パソコンやスマートフォンなどを使っている時の手首を観察してください。
指だけが動いて、手根骨の部分は動いていません。
橈骨と尺骨の手根骨側の端っこは、全く動いていないと思います。
パソコンなどだけでなく、洗濯物を畳んでいる時や、食器を片付けている時なども観察してください。
ほとんど動かしていないと思います。
長時間、手首付近の筋肉は、伸び縮みしていないことになります。
筋肉の伸縮が行われないと、血液の流れも悪くなることは、専門的な知識がなくても感じれることと思います。
私達は、二足歩行で生活しています。
四つ這いで家の中を歩きませんが、手首(関節)まわりには、体重を支えることのできる筋肉はほしいと考えます。
関節を固定して、どのように動かすかを確定する筋肉が備わると、しなやかに体を動かすことができるようになります。
そんなことを考えながら、手首の運動をすると、手首の痛みは消えていきますよ。