2年以上のお付き合い
こんばんは。
ストレッチインストラクターのちさとです。
甲子園口でストレッチ教室をしています。
今日のブログは長くなります。
私は、サラリーマンをずっとしていました。
体がボロボロになり、なんとかしようと考えてストレッチを習い始めたのが4年半前。
いつのまにか、習っていた新大阪の「スタジオソネ」で、ストレッチを教えるようになっていました。
スタジオソネを辞めてかは、レンタルサロンを時間で借りて、ほそぼそとレッスンしていました。
今のマンションで自分のサロンをオープンしたのは1年前です。
今日のブログは、レンタルサロンの時も通ってくれたお客様(Aさん)のお話です。
Aさんは、体中が痛くて気持ちよくストレッチができないのが悩みでした。
呼吸も浅かったので、呼吸の練習を何度もしました。
週1ペースのレッスンで、一段ずつ階段を上るように、ストレッチに取り組まれてきました。
レッスンでは、体調の聞き取りをして、取り組むべき課題の洗い出しから始めました。
これは、2年前も今も変わりません。
当時の課題は、肩まわり、股関節まわりでした。
いろいろなストレッチをしていくと、できないポーズが明らかになってきます。
できない原因は、いつも痛みでした。
「このへんが痛い」とよく仰っていました。
簡単な施術をしてから、できなかったボーズにチャレンジする。
本当にコツコツと一つずつ積み重ねるようなレッスンです。
私のレッスンは、説明が多めです。
なぜ痛いのか、なぜポーズができないのか、説明します。
そんな時間のかかる作業(レッスン)を、真正面から受け止めてくれました。
二人で一緒に体を作り上げていくような感覚になったことは何度もありました。
最初は、説明も上手くなかったと思います。
でも、「分かりやすい」と褒めてくれて、「ありがとう」と、とても丁寧にお礼言ってくださいます。
私は、そんな優しさに応えたくて、いろいろな勉強をしてきたと思います。
ゆっくりではありますが、初めてお会いした時と違い、骨格や体に触れた時の感覚(やわらかさ)が見違えるように良くなっています。
それでも、もう少し壁を乗り越えたいなと、私もAさんも思っていたと思います。
とても良いタイミングで週1より多く通ってほしいという思いを伝えました。
8月中旬くらいから、週1より多く通っていただいています。
その結果がすばらしいので、皆さん聞いてください。
<Aさんの感想>
1、ダイエット指導で、1週間で4キロ痩せる(むくみが軽減される)
2、重苦しいのが減った
3、わきの下がすっきりして肩甲骨がよく動く
4、腕が長くなったように感じる
5、いろいろなところの筋肉を感じれるようになった
6、足の甲から足首にかけて、筋が通ってきた
7、痛かった指の関節は今は痛くない
8、以前は、痛みにおびえていましたが、今は痛みがあっても自分で考えて対処できるようになった
9、いろいろな箇所(骨、筋肉)を感じながら動けるようになった
10、以前は、「この辺が痛い」と言っていましたが、今は「ここが痛い」とポイントで分かるようになった
一番すばらしい感想はどれと思いますか?
答えは、10番です。
10番がコツコツと取り組んできた最大の効果だと思います。
大半の人は、「肩のこの辺りが痛い」とか「お腹まわりが痛い」というような表現をします。
10番は、体がやわらかくなって感覚が研ぎ澄まされてきているのです。
筋肉がやわらかくなると脂肪もやわらかくなって、体中にまんべんなくつくようになります。
ゴツゴツしていないフワッとやわらかな体になり、骨格がはっきりしてきます。
伸びやかで、しなやかで、関節まわりがストレスなく動く、私が理想としている体です。
Aさんは、まだまだと仰いますが、きっと壁を越えたと思います。
昨日のレッスンで、「どんどんやわらかくなって、未来が明るいですよ!」とお伝えすると、「未来が明るいってうれしいね」と喜んでられました。
とても時間はかかりますが、自分の体のために真正面から取り組むとAさんのような結果が出ます。
一緒に歩めて良かったなぁと幸せをかみしめました。
今、StretChisatoで喜んでもらえるレッスンができるのも、辛抱強く通ってくださったお客様のお陰と本当に思います。
これからも頑張っていきます。
これからもよろしくお願いします。