関節は自由に動きますか
こんばんは。
ストレッチインストラクターのちさとです。
私がストレッチインストラクターを続ける理由は、自分でもはっきりと分かっていません。
今日、近所の小料理屋でご飯を食べている時、
小料理屋のママが箸置きに箸を並べていました。
「箸置きに箸を置く」
この動作が指の関節が硬いために、とても不自由そうでした。
ご本人は、不自由を感じていないかもしれません。
子供のころは何不自由なく動いていた体が何歳から?でしょうか。
関節がなめらかに動かなくなっている方多いと思います。
私もストレッチを始めるまでは、関節が動きにくい不自由さから目をつぶっていました。
私の場合、小学生くらいから関節が動きにくかったかもしれません。
毎日の何気ない行動が不自由という方を見かけると、
「動かし方を教えてあげたい」と
お節介な気持ちが溢れてきます。
このお節介がインストラクターを続けている理由かもしれません。
子育てをしている時の「息子のお世話をしたい」という気持ちに似ています。
人のことを考えている時、幸福感があります。
ストレッチインストラクターという仕事を続けていることが幸せなんだと思います。
今日は、小料理屋のママに何も言えなかったけど、
今度、お邪魔した時は、指の関節を動かしてあげたいなと思います(^^♪