耳をかたむけてもらうことから
こんばんは。
ストレッチインストラクターのちさとです。
今日は母のメンテナンスに実家に帰っていました。
母は、1日2回のウォーキングを日課としています。
適度な運動を継続してても、股関節はガチガチです。
今日も「かたーい」「いたーい」と言いながら施術しました(^^♪
ストレッチインストラクターを始めたころからずっと思っていることは
人の力で体は柔らかくならないし、健康にならないということです。
私の施術やレッスン中の簡単な施術を受けたことのある方はご存知と思いますが、
施術直後は、痛くて出来なかったポーズができるようになります。
でも、それは、柔らかくなるきっかけを作った程度です。
本当に柔らかくするのは、自分自身です。
「毎日歩いているから大丈夫!」と言う方、とっても多いのですが、
アウターマッスル強め(体に力が入った状態)で歩くと体をいじめているだけと思います。
母も施術を始めたころは、私の指導を半信半疑で聞いていました。
でも最近は、痛みを感じていた箇所が緩和したり、
歩きやすくなったりするので、
ストレッチに興味を持ってくれるようになりました。
母は、とても慎重な人なので、私の指導に耳をかたむけてくれるまで時間がかかりました。
皆さん、
TVや雑誌にのってるインストラクターや先生の言うことは一生懸命聞きますよね。
私が有名になったら、耳をかたむけてくれるのかなぁと悩んだ時もあります。
でも、現在、
StretChiatoには、全く無名の私を信用してレッスンに通ってくれている方や、
全く宣伝もしてないのに、ホームページを見つけて予約してくれる方もいらっしゃいます。
本当にうれしいです。
目標は、
お一人お一人と向き合い、ストレッチを伝えていくことと、
近所にストレッチ教室があって良かったと言ってもらえるようになることです。
StretChisatoでは、柔らかくなるための動かし方、ほぐし方、効果的なストレッチをお伝えしています。
ストレッチがスムーズにできるようになると、力まない体幹トレーニングをお伝えします。
毎日歩いている人も
毎日走っている人も
毎日何もしていない人も
10年後、20年後のために一緒に体を見つめませんか。