膝の痛み
こんばんは。
ストレッチインストラクターのちさとです。
立ち食いそば屋でかけそばを食べていた時、
テキパキと働く30歳くらいの女性と50歳後半の女性が会話していました。
30歳くらいの女性:「最近、ひざが痛いねん。曲げても伸ばしても痛いねん」
50歳後半の女性:「膝が痛いなら病院でレントゲン撮ったほうがいいよ。私も膝が痛くて病院行ったら剥離骨折しててん」
仕事が忙しくなってきたので会話は終わりました。
私は、心の中で
「膝が痛い原因はね・・・。」
「話しかけようかな」
「いや、でも突然話しかけたらびっくりするよなぁ」
もし、話しかけることができるなら、こんな風に伝えたいです。
毎日、同じような動きしかしていないでしょ
①胴体は正面を向けたままそばを茹でる。
②腕を伸ばしてそばの上にのせる天ぷらなどを50歳後半の女性に入れてもらう。
③お客様へそばをお出しする。
お客様に1秒でも早くおそばを提供するために無駄な動きを省いているでしょ。
いつも緊張状態で、関節を動かしていなくて
特に骨盤、膝、足首を動かしいないから膝が痛くなるんですよ。
足の指を動かすこと。
正座をしてみて、正座ができなかったら、膝を曲げたり伸ばしたりしてみて。
50歳後半の女性が言うように骨折している場合もあるかもしれませんが、まずは関節を動かしてほしい。
ちょっとした工夫で辛い痛みが解消されることを知ってほしいと強く思う今日この頃でした。
また、膝が痛い人の膝の動かし方をInstagramでアップしたいと思います。